機関車

2025/08/27 415系Fo106編成の廃車回送を記録する

撮影日:2025/08/27 撮影場所:崇城大学前-西里 カメラ:SONY α9III 熊本に疎開されている最後の415系が廃車回送がされるということで、仕事のスケジュールを絶妙に調整して撮影へ。違う場所で撮ろうという思いはなく、前回の撮影と同じところで記録した。ど…

2025/07/29 415系Fo108編成の廃車回送を記録する

撮影日:2025/07/29 撮影場所:崇城大学前-西里 カメラ:SONY α9III この日は、霞のない晴天の中で415系Fo108編成の廃車回送が行われた。過去にFo108編成は撮影したことがあり、自分にとっては一番馴染みのある編成だった気がする。熊本に住み始めて2年ほど…

2025/06/29 DD200牽引50系客車で門司港博多乗車旅 返却回送

撮影日:2025/06/29 撮影場所:植木-田原坂 カメラ:SONY α7III

2025/06/29 DD200牽引50系客車で門司港博多乗車旅 送り込み回送

撮影日:2025/06/29 撮影場所:植木-田原坂 カメラ:SONY α7III

【過去写真】2016/7/18 サロンカーなにわ 福知山線電化30周年記念号

撮影日:2016/07/18 撮影場所:塚口-猪名寺 カメラ:Canon EOS 1D markII サロンカーなにわの過去一番の思い出は、地元だった福知山線の電化30周年記念号だった。地元をオリジナルHMを出して走る大サロ、これは記録しないといけないと思って色々な予定をキャ…

2025/06/22 DD200牽引50系客車「追憶の420列車ながさき号」 返却回送

撮影日:2025/06/22 撮影場所:田原坂-植木 カメラ:SONY α7III

2025/06/22 1063レ EF510 302号機

撮影日:2025/06/22 撮影場所:田原坂-植木 カメラ:SONY α7III

【過去写真】様々な機関車が牽引した大サロを振り返る。

撮影日:2012/10/21 撮影場所:新大阪-大阪 カメラ:Canon AE-1 ある日のカン付きPF+フル編成サロンカーなにわが走った時の一枚で、この時は撮り鉄の聖地的な場所の上淀川橋梁に出かけた。この日はかなりのお祭り騒ぎとなっており、すごい数の撮り鉄がここに…

【過去写真】紀勢本線を走ったある日のDD51重連牽引サロンカーなにわ

撮影日:2014/11/16 撮影場所:**** カメラ:Canon EOS 7D DD51重連で牽引となったこの日の大サロ。復路のHMはちょっと変わったデザインをしているものだった。オレンジが基調のHMはこの時しか見たことが無い気がする。追いかけている中で何とか撮影した一枚…

【過去写真】青空とDD51重連牽引サロンカーなにわ

撮影日:2014/11/16 撮影場所:**** カメラ:Canon EOS 7D DD51重連で牽引となったこの日の大サロ。重連をあまり見たことがない自分にとっては、ただただカッコよく編成写真なんてどうでもいいと思いながら記録していた。赤い機関車と派手な欧風客車、澄み渡…

【過去写真】DD51 1183号機牽引サロンカーなにわ

撮影日:2014/11/16 撮影場所:**** カメラ:Canon EOS 7D サロンカーなにわが終焉を迎えたので、過去に撮影したサロンカーなにわを一気に放出していく。10年近く前の出来事になるが紀勢本線に入線したときの一枚だが、HMが提出されかなり話題となった。1発…

2025/06/14 DD200 702号機牽引ななつ星を記録する

撮影日:2025/06/14 撮影場所:川尻駅 カメラ:SONY α7III

2025/06/07 サロンカー彗星を杵築で見送る

撮影日:2025/06/07 撮影場所:杵築-大神 カメラ:SONY α7II サロンカーなにわの九州入りが今回で最後になるだろうということで撮影へ。立石近くで撮影後は追いかけて、杵築で撮影することにした。定番は前から撮影できるポイントだが、追っかけで良いポジシ…

2025/06/07 サロンカー彗星を三嶋神社と絡めて撮る

撮影日:2025/06/07 撮影場所:立石-中山香 カメラ:SONY α7II サロンカーなにわの九州入りが今回で最後になるだろうということで、大分まで撮影に行くか迷っていたのですが撮りに行くことにした。前回の熊本入りで線路に張り付いて撮影したので、今回はスナ…

【過去写真】新津駅に来る夜行列車を撮影したある日の思い出

撮影日:2011/12/29 撮影場所:新津駅 カメラ:Canon EOS 30D 2011年の年末遠征でのお目当ては、寝台特急あけぼのだった。というよりは、JR東日本の赤色EF81が撮影したくてというほうが強かった。極寒新津駅で薄い防寒の中、停車時間が短い中で撮影した。本…

2025/05/24 1063レ EF510 303号機

撮影日:2025/05/24 撮影場所:田原坂-植木 カメラ:SONY α7III

2025/05/24 田原坂を行くななつ星in九州

撮影日:2025/05/24 撮影場所:田原坂-植木 カメラ:SONY α7III

2025/05/24 8057レ EF510 301号機

撮影日:2025/05/24 撮影場所:田原坂 カメラ:SONY α7III

2025/05/24 サロンカーEXPOなにわ号 送り込み回送を田原坂にて撮る

撮影日:2025/05/24 撮影場所:植木-田原坂 カメラ:SONY α7III 先週にサロンカーみずほとして熊本入りしたサロンカーなにわ。復路はサロンカーEXPOなにわ号として博多から大阪まで走る。熊本から博多まで回送があるということで田原坂の撮影ポイントへ。当…

2025/05/17 サロンカーなにわを植木駅近くのカーブで撮る

撮影日:2025/05/17 撮影場所:植木-西里 カメラ:SONY α7II サロンカーなにわのベストカットは別記事でアップロードしたが、今回はサブカメラ含めて色々とまとめていく。もしかしたら、最後の九州入りかもしれないということで多くの鉄道ファンが集まるだろ…

2025/05/17 8057レ EF510 309号機

撮影日:2025/05/17 撮影場所:植木-西里 カメラ:SONY α7III

2025/05/17 サロンカーみずほ

撮影日:2025/05/17 撮影場所:植木-西里 カメラ:SONY α7III サロンカーなにわが熊本にやってくるということで、気合を入れて撮影へ。早朝から良さげな立ち位置を探してベストポジションを確保した。木々が成長していつもの構図が確保できなかったり、想定…

2025/05/10 1063レ 代走EF81 455号機

撮影日:2025/05/10 撮影場所:西里-崇城大学前 カメラ:SONY α7III

2025/05/07 単8057レ EF510 308号機

撮影日:2025/05/07 撮影場所:西里-崇城大学前 カメラ:SONY α7III

2025/05/05 新緑の中の快速ゆふいん号

撮影日:2025/05/05 撮影場所:豊後中村-野矢 カメラ:SONY α7III 新緑の久大本線を撮影したくて、有名な撮影地に出かけた。キハ72系ゆふいんの森が最高の条件だったが、この日のメインディッシュだった快速ゆふいん号も良い感じの条件で記録することが出来…

2025/05/03 快速「ゆふいん」回送を撮る

撮影日:2025/05/03 撮影場所:崇城大学前-西里 カメラ:SONY α7II

2025/04/29 第一玖珠川橋梁にて快速ゆふいん号を撮る

撮影日:2025/04/29 撮影場所:豊後中川-豊後三芳 カメラ:SONY α7III GWに走るようになった快速ゆふいん号だが、ちょうど新緑の季節と被って撮りたくなる。良い被写体に美しいロケーション。快晴の中を気持ちよく走る客レを撮ることが出来た。ミノルタの50m…

2025/04/29 新緑の山間を駆け抜ける快速ゆふいん号

撮影日:2025/04/29 撮影場所:天ケ瀬-杉河内 カメラ:SONY α7III

2025/04/28 単70レ EF510 315号機

撮影日:2025/04/28 撮影場所:西里駅 カメラ:SONY α7III

2025/04/19 貨物、ななつ星を蓮華畑と絡めて撮る。

撮影日:2025/04/19 撮影場所:西里-崇城大学前 カメラ:SONY α7III この時期になると崇城大学前の撮影ポイントは、蓮華が綺麗に咲いている。野良で咲いているのか栽培されているのかは分からないが綺麗に咲いていたので、1063レでやってきたEF510 307号機と…