鉄道風景
撮影日:2025/08/14 撮影場所:立野-長陽 カメラ:SONY α7RII 夏になり完全に深緑となった木々たち。夏の朝日に照らされるとその深い色が良く出る。印象的な赤い橋脚の白川第一橋梁、そこを走るMT-4003を切り取った。
撮影日:2025/07/29 撮影場所:崇城大学前-西里 カメラ:SONY α9III
撮影日:2025/07/21 撮影場所: カメラ:SONY α9III ふらっと肥薩線で軽く記録しようと立ち寄るとまさかの国鉄色がやってきて、ちょっと追いかけてみることにした。最初は、有名撮影ポジションで軽く記録。山影の中だけど後追いだし良いかぁと構えていたらま…
撮影日:2025/07/21 撮影場所:西大山-大山 カメラ:SONY α9III 撮り鉄する気はなかったが、ちょうど上り列車が走ってくるということで青春18切符のポスターで有名になったところで軽く撮影した。綺麗な光線、抜けのいい空気の状態、開聞岳が綺麗に見えてい…
撮影日:2014/11/16 撮影場所:**** カメラ:Canon EOS 7D DD51重連で牽引となったこの日の大サロ。重連をあまり見たことがない自分にとっては、ただただカッコよく編成写真なんてどうでもいいと思いながら記録していた。赤い機関車と派手な欧風客車、澄み渡…
撮影日:2023/0/21 撮影場所:美馬牛-美瑛 カメラ:SONY α7RII 愛車で北海道をひたすら回っていた時の写真である。ノロッコ号狙いだったが待ち時間の間で撮影したH100形だが、やっぱり本番だとこういうアイデアが出ずに構図の自由度が減るなぁと思う。今回の…
撮影日:2025/06/07 撮影場所:杵築-大神 カメラ:SONY α7II サロンカーなにわの九州入りが今回で最後になるだろうということで撮影へ。立石近くで撮影後は追いかけて、杵築で撮影することにした。定番は前から撮影できるポイントだが、追っかけで良いポジシ…
撮影日:2025/06/07 撮影場所:立石-中山香 カメラ:SONY α7II サロンカーなにわの九州入りが今回で最後になるだろうということで、大分まで撮影に行くか迷っていたのですが撮りに行くことにした。前回の熊本入りで線路に張り付いて撮影したので、今回はスナ…
撮影日:2025/05/05 撮影場所:杉河内-豊後中川 カメラ:SONY α7II 背景に綺麗な新緑を写せるこの撮影ポイントは、5両にもなると編成がカツカツになるので人気がない。今回はあえて50mmでギリギリを攻めて切り取った。玖珠川を渡るゆふいんの森、そして久大…
撮影日:2025/05/05 撮影場所:杉河内-豊後中川 カメラ:SONY α7III
撮影日:2025/05/05 撮影場所:杉河内-豊後中川 カメラ:SONY α7III
撮影日:2025/05/05 撮影場所:杉河内-豊後中川 カメラ:SONY α7III
撮影日:2025/05/05 撮影場所:豊後中村-野矢 カメラ:SONY α7III 新緑の久大本線を撮影したくて、有名な撮影地に出かけた。キハ72系ゆふいんの森が最高の条件だったが、この日のメインディッシュだった快速ゆふいん号も良い感じの条件で記録することが出来…
撮影日:2025/05/05 撮影場所:豊後中村-野矢 カメラ:SONY α7III 新緑の久大本線を撮影したくて、有名な撮影地に出かけた。キハ72系ゆふいんの森は最高の条件で通過してくれたが、狙いのクラシックゆふいんの森は少しだけ晴れ過ぎてしまった。薄曇りのほう…
撮影日:2025/05/05 撮影場所:豊後中村-野矢 カメラ:SONY α7III 新緑の久大本線を撮影したくて、有名な撮影地に出かけた。天気が非常に良く空気の抜けも良かったので山登りをすることに・・・新緑の森の中を駆け抜けるゆふいんの森を撮影することが出来た…
撮影日:2025/04/29 撮影場所:天ケ瀬-豊後中川 カメラ:SONY α7III
撮影日:2025/04/29 撮影場所:豊後中川-豊後三芳 カメラ:SONY α7III GWに走るようになった快速ゆふいん号だが、ちょうど新緑の季節と被って撮りたくなる。良い被写体に美しいロケーション。快晴の中を気持ちよく走る客レを撮ることが出来た。ミノルタの50m…
撮影日:2025/04/29 撮影場所:天ケ瀬-杉河内 カメラ:SONY α7III 狙いは快速ゆふいん号だが、ちょうど撮影地を決めようとしているタイミングでかんぱち・いちろくがやってくるので、以前に撮影した鉄橋で撮影することにした。前回は天気が悪かったが、今回…
撮影日:2025/04/29 撮影場所:天ケ瀬-杉河内 カメラ:SONY α7II
撮影日:2025/04/29 撮影場所:天ケ瀬-杉河内 カメラ:SONY α7III
撮影日:2025/04/29 撮影場所:杉河内-北山田 カメラ:SONY α7II 今年の特急ゆふもトリプルヘッダーとなって運用に就いていた。大分に向かって先頭車が向いているイメージがあるが、今年は福岡向きなので新鮮だった。特急ゆふ1号を撮影後にすぐに撮影地を変…
撮影日:2025/04/29 撮影場所:天ケ瀬-杉河内 カメラ:SONY α7II 新緑のシーズンは、久大本線の景色が美しいため訪れたくなる。半順光になるが輝く新緑と絡めて記録出来るかもしれないと思って、晴れだと人気のない撮影地で構えた。カメラマンは自分だけでゆ…
撮影日:2011/11/26 撮影場所:千頭-青部 カメラ:Canon EOS 30D 人生で初めて大井川鐡道に連れて行ってもらったときの一枚。本当にタイムスリップした感覚になり、当たり前のようにSLが走ってくる光景にただただ驚いた。今は見られなくなった青い旧客、また…
撮影日:2024/11/23 撮影場所:川西-西岩国 カメラ:SONY α7RII
撮影日:2024/08/24 撮影場所:熊本 カメラ:SONY α7III 熊本駅近くには花岡山という、熊本市内の街を見渡せる場所がある。今回は、そこから九州新幹線を記録した。狙いは800系新幹線。この車両、デビューから今年でちょうど20年経っているため、そろそろ記…
撮影日:2024/08/11 撮影場所:立野-赤水 カメラ:SONY α7III 前日に立野で撮影した「快速あそ」だが、もう少しいい感じに撮れるのではないかということで、サンニッパズームを持ち出して撮影することにした。ただ、ヘッドライト消灯状態でやってきた。ちょ…
撮影日:2024/08/10 撮影場所:市ノ川-内牧 カメラ:SONY α7III 今夏の豊肥本線は、元SL人吉用50系客車を用いた「快速あそ」が運転されている。阿蘇らしい景色と絡めて記録しておきたく、景色と絡めて撮影できるポイントを訪れた。夏の阿蘇山は綺麗なので、…
撮影日:2024/08/10 撮影場所:立野-赤水 カメラ:SONY α7RII
撮影日:2024/08/10 撮影場所:立野-赤水 カメラ:SONY α7III 今夏の豊肥本線は、元SL人吉用50系客車を用いた「快速あそ」が運転されている。昼間に豊肥本線・立野を走る機会は見たことがなかったので、今回はそこで狙ってみた。伸び切った沿線の草の間から…
撮影日:2024/07/28 撮影場所:西方-薩摩高城 カメラ:SONY α7III