2024/09/15 阪急神戸線 C#7014 & C#7021

撮影日:2024/09/15

撮影場所:大阪梅田

カメラ:SONY α7III

 

 

以前に7014Fを記録した記事を書いた際にリニューアル後の7000系は、間抜けな顔に見えるから好みではないと書いたが、今回記録しても同じ感想を持った。HMがついていればかっこいいのだが、HMがないとどうしても締まりがない。まだ、このタイプのリニューアルでLED幕を搭載している車両はいないが、伊丹線6000系などに搭載されているタイプの幕が今後搭載されると思う。

 

撮影日:2024/09/15

撮影場所:大阪梅田

カメラ:SONY α7III

 

横で撮って縦で撮る。大阪梅田駅で撮影している際に効率良い記録の仕方だなと思って始めて見た。縦構図は苦手だが、ここは収まり良く撮ることができる。前パンがある車両に限るが・・・

 

 

撮影日:2024/09/15

撮影場所:大阪梅田

カメラ:SONY α7III

 

トムとジェリー号待ちの間にもう1本きた7000系リニューアル車も乗せておく。前回の阪急撮影でPiTaPa20周年HMが取り付けられていた編成がやってきた。8月末までだったのかギリギリのタイミングで記録することができた。

 

撮影日:2024/09/15

撮影場所:大阪梅田

カメラ:SONY α7III

 

同じように引き付けて縦でも記録した。7021Fと見比べると、窓下の取手の数が違うことに気づいた。7000系は編成ごとに細かい違いがたくさんあるので、にわかには分かりづらい。自分も見比べて初めて気づくことが多いので、記録していて面白いとは思う。ただ、このリニューアル後の顔は好きになれないが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄道コム