2025/03/20 8056レ EF510 306号機

撮影日:2025/03/20

撮影場所:崇城大学前-西里

カメラ:SONY α7III

 

久しぶりに祝日の休みということで、8056レだけ撮れそうだったので記録しにいった。ダイヤ改正以後、初の撮影になるが貨物はEF510だらけとなっており、国鉄型機関車ロスは大きい。でも、日々の記録が大事だと思いながらシャッターを切った。

 

最近、8056レはヘッドライトが点灯していない状態で運行していることが多い気がする。入れ替えを直前でやるためなのか季節的なものなのか・・・

 

撮影日:2025/03/20

撮影場所:崇城大学前-西里

カメラ:SONY α7III

 

ヘッドライトが点灯していない状態だと、どの車両も怖いものがある。EF510のLEDライトは格子状に見えるので見栄え的には悪くないが(笑)

 

撮影日:2025/03/20

撮影場所:崇城大学前-西里

カメラ:SONY α7III

 

よく見るとヘッドライトが後ろ向きに点灯していた。毎度、熊本駅付近で撮影している人の写真を見ると、両エンド消灯状態で走っていたので後から点灯したのだろうが、つける向きを間違えたのかと思う。逆側の運転台のヘッドライト、操作できるのかという新たな知見を得た気がする。

 

 

 

 

 

 

 

鉄道コム