九州鉄道記念館 鉄道の祭典 EF81 404号機&ED76 1022号機展示

撮影日:2024/10/13

撮影場所:九州鉄道記念館

カメラ:SONY α7III

 

九州鉄道記念館にて、10月12日、13日で鉄道の祭典が開催された。このイベントの一つとして門司機関区のEF81 404号機&ED76 1022号機が展示されることになった。また、この展示された機関車に、九州で運行されていたヘッドマークが展示されるという鉄道オタクにはたまらないイベントとなっていた。個人的に人が多い3連休はお出かけしたくないが、個人的に思い入れのあるEF81 404号機が展示されているということで、予定を急遽変更して門司港まで行くことを決めた。

 

撮影日:2024/10/13

撮影場所:九州鉄道記念館

カメラ:SONY α7III

 

この日は天気良好で撮影日和。資料的な記録にはもってこいだったと思う。かなり多くの鉄道ファンを集めており、Xでフォローしている方々も訪れているのを見かけた。来年あるか分からない展示だけにかなり注目度は高かったようだ。

 

撮影日:2024/10/13

撮影場所:九州鉄道記念館

カメラ:SONY α7III

 

門司機関区の粋な計らいで、かなり綺麗にされておりスノープロウは光り輝くほどであった。ローピン404号機のみ、未だにスノープロウが付いている状態を維持しており、自分にとってはこの姿が好きで運用に入ってくれると一番嬉しい釜である。

 

撮影日:2024/10/13

撮影場所:九州鉄道記念館

カメラ:SONY α7III

 

ED76は九州に住むようになるまでは縁がなかった機関車であるが、晩年の0番台を見ることが出来てたり、1063レ記録の際に撮ることが多かったので思い入れが出来つつあった。1022号機に限れば1062レを西方で撮影した際にやってきた釜で印象が残っている。また、この機関車と記念写真を撮ることが出来たので、ED76の中では一番思い入れがある機関車になった。

今回は貨物機らしいヘッドマーク無しの写真だけでまとめたが、HM付きや夕方からの撮影会などの様子は別途まとめていく予定である。

 

 

 

 

 

鉄道コム