2024/11/17 70レ EF81 404号機 + EF81 451号機(ムド) + ED76 1022号機(ムド) @西里駅

撮影日:2024/11/17

撮影場所:西里

カメラ:SONY α7III

 

この日の70レは、ローピン色スノープロウ付きのEF81 404号機が牽引予定だったので撮影するつもりでいた。すると、釜次位にムドでEF81 451号機、さらにその後ろにED76 1022号機という三重連の形で走ってきた。

前日の1063レから怪しい動きを続けていたEF81 451号機、てっきりED76 1022号機を引き連れて8056レで走ってくるのかと思ったら、70レに入る予定のEF81 404号機も連結しているとの情報が・・・これは撮影しに行っておこうということで前日同様に西里駅へ。既に同業者が3人スタンバイしている状態で、邪魔にならない位置でカメラを構えさせてもらった。釜次位以降無動力だが、本当に三重連の形式でやってきて驚いた。機関車が3つも連なってくると迫力がある。

 

撮影日:2024/11/17

撮影場所:西里

カメラ:SONY α7III

 

現代の現像ソフトは凄い。SONY α7IIIでISO25600を使用して撮影したが、元画像はシャドウを持ち上げたりするとノイズが多い状態で見れるものではなかった。だが、Aiノイズリダクションを使用すれば、ここまで綺麗な画が撮れることが分かり新しい可能性を大きく感じた。作品になるような闇鉄をこれからすることが出来るかもしれない。前日の70レの撮影含めて、新しい可能性を感じた撮影となった。

 

 

撮影日:2024/11/16

撮影場所:植木-西里

カメラ:SONY α7RII(S-Log2)

 

ちなみに、しっかりと動画でも記録した。前日の1063レと合わせてyoutubeにアップロードした。夜の撮影では静止画より動画のほうが良いこともあるので、たまに動画も撮影するが今回ばかりは貴重な記録になったかと思う。

最近、鉄道オタクの悪い癖で三重連と書くべきか、厳密には三重連ではないからどう説明文を書くか迷うときがある。そのせいで、動画の編集よりタイトルを付けるのに時間がかかってしまうという・・・オタクというのは本当に厄介だなと自分も含めて思うわけである。

 

 

 

 

 

鉄道コム