2024/11/16 不灯状態のDF200が牽引してきたななつ星in九州

撮影日:2024/11/16

撮影場所:植木-西里

カメラ:SONY α7III

 

この日は、1063レを撮影した後はななつ星in九州がやってきた。1063レが少し遅れた影響で、ななつ星植木駅で少し待ったようで前照灯が不灯状態でやってきた。DF200はヘッドライトがついていないとかなり怪しい姿をしているため、ななつ星を知らない人が見たらかなり怖い列車じゃなかったかなと思う。

 

撮影日:2024/11/16

撮影場所:植木-西里

カメラ:SONY α7III

 

撮影日:2024/11/16

撮影場所:植木-西里

カメラ:SONY α7III

 

撮影日:2024/11/16

撮影場所:植木-西里

カメラ:SONY α7III

 

この場所で撮影するときは150-600mmのほうが、様々な構図を撮ることが出来るので今回採用した。最近、サンニッパズームばかり使用してきたが軽量でズーム域が広くて描写力もあるため、この西里Sで撮る度にこのレンズの評価が上がっていく。SONY α7II時代はAF精度が低くて使いにくいところもあったが、SONY α7III以降のカメラはそれなりに精度も高いのでかなり使える。

それにしても、ヘッドライトが消灯しているDF200は怪しさ満点である。天気が良いと華やかさがあるのでマシだが、天気が悪い日はただただ真っ黒の塊が走って来るだけで怪しさのほうがあった。

 





 

 

 

 

鉄道コム