2024/08/02 おれんじ鉄道×くまモン列車

撮影日:2024/08/02

撮影場所:西方-薩摩高城

カメラ:PENTAX 645D

 

肥薩おれんじ鉄道で、おれんじ鉄道×くまモンという車両を記録した。黒と赤の独特のカラーですぐにくまモンとわかる。写真的に一番映える車体で、これが来たら少し嬉しくなる。今回は、西方の有名撮影ポジションで記録した。

 

 

撮影日:2024/08/02

撮影場所:西方-薩摩高城

カメラ:SONY α7III

 

べたな構図ですが、広角レンズで青く澄みきった海と青空を絡めて記録しました。黒と赤が景色に映えるので、この車両が肥薩おれんじ鉄道で被写体として良いなと思う。くまモンが散りばめられていて熊本を走る肥薩おれんじ鉄道らしさが出ている。

 

 

撮影日:2024/08/02

撮影場所:上田浦-たのうら御立岬公園

カメラ:PENTAX 645D

 

4093レ撮影時に、ついでに記録した普通列車だったがこのくまモン列車の見栄えが良くて、肥薩おれんじ鉄道の推しはこの車両になった。見れば見るほど良い。中判デジで記録したおかげで、カレンダーのような写真を撮ることが出来た。出来栄えが良いので広報の方など連絡お待ちしております(笑)

 

 

撮影日:2024/08/02

撮影場所:薩摩高城

カメラ:SONY α7RII

 

駅でオリジナル塗装との並びも記録。正面からの見た目は、ちょっと微妙な感じもするので撮るならサイドからが良いかな。かわいい目が無いので、そこがくまモンっぽさを失っているなと感じる。すぐにくまモンとはわかるデザインではあるが・・・
ただ、小さく写したり景色と写したりすれば、本当に映える車体ではあるので肥薩おれんじ鉄道を撮影した際は積極的に撮りたいところだ。良い被写体を見つけた気がする。

 

 

 

 

 



 

鉄道コム